本日もブログをご覧いただきありがとうございます
T&S宇都宮整体院のすずたつこと鈴木達也です。
8月もお盆が終わり当院へはお盆疲れで症状が悪化してしまった奥様方が次々と来院されています。
本日は
お盆の慣れない家事などの用足しで膝の痛みが悪化してしまった膝痛のあなたへ向けてブログを書かせていただきます。
この記事の目次
お盆は生活のリズムが変化するので症状が悪化しやすい!?
お盆と聞くと社会人だと休みを想像する方も多いかと思いますが、
主婦の女性にはまったく関係ありません!!
お盆中には親戚の訪問の準備をしたり、お盆休みを利用して娘、息子夫婦がお孫さんを連れて泊りにきたりと普段の生活とイレギュラーな用事が多く入ってきます。
この生活リズムの変化で持病の症状の悪化や、新たに症状が発症してしまったりする患者様が多くいらっしゃいます。
お盆中は仕事に追われて治療が後回しになってしまう。
お盆中は家族のことで手がいっぱいになってしまい多少体の違和感を感じてもお盆中は休めないからと無理をしてしまう方も多くいらっしゃいます。
さらに、お盆中は休診の病院や治療院なども多い為、症状が出てきてもお盆終わりまで引っ張ってしまう方が多いのです。
お盆中の症状悪化で特に多いのが膝痛!!
当院へ来院される患者様の多くはお盆終わりに膝の痛みを訴えて来院されます。
お盆中は荷物を動かしたり掃除をしたりで階段を上り下りする回数が多くなりそれをきっかけとした膝の負担をきっかけに膝の痛みを訴える方が多く存在します。
膝の痛みがあると日常生活の中での動作が億劫になり、特に階段の上り下りが辛い動作になります。
もし、その膝の痛みが多少の気づきで改善されるとしたらいかがでしょうか?
これから書いていく内容はあなたの痛みを取り去る気づきの内容になりますのでぜひ、ご覧ください。
膝の痛みは加齢!?体重!?運動不足!?その考えはすべて間違いです!!
膝の痛みで整形外科などを受診するとお医者さんから告げられる説明として代表的なものは次の3つになります。
・膝の痛みは加齢が原因です
・膝の痛みは体重が原因です
・膝の痛みは運動不足が原因です
上記の理由は膝の痛みと関係ありません!!
膝痛は加齢が原因ではない理由!!
よく、歳だから年齢だからと治ることを諦めてしまっている方は多くそのような患者様に私が必ず伝えていることは
『あなたと同い年で元気に生活をしている人はいませんか?』
『同い年が元気ということは年齢が原因ではありませんよね?あなたよりも年が上でも元気な人もいますし、年下でもあなたより重症な方もいます』
『そうです!!年齢は関係ありません。年齢だからと諦めてしまっているからあなたは治ることに対して自分でブレーキをかけてしまっているのです。』
私は毎回このような促しで膝の痛みの原因が加齢ということを否定しています。
膝痛は体重が原因ではない理由!!
体重がある患者様の中には体重が膝の原因になってしまっていると諦めてしまっている人も多いのではないでしょうか?
決して諦めないでください。
私は膝痛は体重が原因だからと思い込みがある患者様へはいつも次のように説明をします。
『もし、膝の痛みが原因だとするならばダイエットをして痩せれば膝の痛みはなくなりますよね?
では、なぜ痛く無くなることを望んでいる患者様は本気でダイエットに取り組んで痩せようとしないのか?
それは、こころのどこか(潜在意識)で膝の痛みは体重が原因だからと感じていないからです。
痩せている人は膝痛にはならないなんてこともありませんし、あなたよりも体重のあるお相撲さんはあなたより激しく動いても膝の痛みなく試合をしています。
膝の痛みの原因は体重ではありません。日々の体の使い方にあるのです!!』
先に答えを言ってしまいましたが膝の痛みの原因は日々の生活の中での体の使い方にあります。
その内容については運動不足が原因という考えを否定した後にしっかりと書いていこうと思います。
膝痛の原因は運動不足ではない!!
この説明もとても適当な説明になります。
この説明が本当だとするならスポーツ選手は膝痛にはならないということになります。
ですが、実際はそんなことはありませんし、寝たきりの患者様は皆膝がいたいかというとそんなことはありません。
ですから、加齢、体重、運動不足は整形外科医が短い時間の中で患者様を黙らせる為にわざと原因のように大きくみせている虚言にすぎません!!
本当の膝の痛みの原因は日頃の体の使い方の中に隠れている!!
上記でも少し書いたように膝の痛みの本当の原因は日頃の生活の中での体の使い方になります。
そのことについては動画にて詳しく説明をしていますのでぜひ、ご覧ください。
動画をご覧いただけるとわかるように痛みの一番根っこの部分となるのが恐怖心になります。
①恐怖心があると防御反応から無意識に体は力みます
②力むと筋肉に力が入り筋肉自体が硬くなります
③筋肉が硬くなると体に対する負担が強くなるので痛みが強くなります
④痛みが強くなると恐怖心が強くなります
膝痛が日に日に強くなっていく患者様は日常生活の中で①〜④の行動を何度もなんどもぐるぐる回してしまっているのです。
階段昇降時の痛みの改善について知りたい方は下記のリンクからページを移動してください
宇都宮の方へ朗報です!!階段の上り下りで膝に痛みの出る方はお読みください。
当院の膝痛の根本治療とは恐怖心を取ることに重点を置いています。
当院ではまず患者様が持っている膝の痛み・変形性膝関節症に関する情報をすべて忘れてもらいます。
なぜならその情報が患者様の治るという未来にブレーキをかけてしまっているからです。
患者様はその情報による思い込みがあったがために症状が改善されず当院へ来院するのです。
当院では今までの患者様の悪循環の流れを止めるために患者様の原因を深堀していきます。
それによって症状の発生原因がわかり、恐怖心が少しでも下がると力みも少なくなり、力みが少なくなるということは筋肉の硬さも多少緩みます。
筋肉が緩むということは痛みが緩和され、痛みが緩和されると恐怖心が下がるという好循環へ変わっていきます。
そのために当院では私が説明することを全部信じて素直に受け入れてもらいます。
なぜなら患者様は素人なので私の言っていることが嘘かどうかはわかりません。
私の考え方や説明を今までの考え方のまま否定してしまっては待っている結果は今までと変わりません。
私とあなたは対立するために話をしているのではなく治したい良くしたいという同じ目標をもった仲間です。
当院へ来院した時点で料金は発生しています。
どうせ、同じお金を払うのなら騙されたと思って私の言うことを100%信じてみてください。
信じた結果良くならないのなら私のもとを去ればいいだけです。
「簡単ですよ!!」今までと同じ考えで同じ行動をしていては同じ治らない結果しかあなたを待っていません。
ですから、私の言うことを100%信じて考え方を変えることで行動を変え結果も変えませんか?
今までとは違う、あなたにあったオーダーメイドの治療で「膝の痛み・変形性膝関節症」のお悩みを解決したいとお考えであれば、是非当院へお越しください。
本気で「膝の痛み・変形性膝関節症」を治したいという方は下記のURLへお進みください。
https://suzutatsu-seitai.com/symptom_menu/%e8%86%9d%e3%81%ae%e7%97%9b%e3%81%bf